TERM OF SERVICE

利用規約

ナレフルチャット利用規約(以下「本規約」といいます)は、株式会社ゲットイン(以下「当社」といいます)が提供する「ナレフルチャット」サービス(以下「本サービス」といいます)を利用するにあたり、当社とお客様との間の権利義務関係を定める重要な規約です。お客様が本サービスを利用する前に、本規約をよくお読みください。本サービスにアクセスし、本サービスを利用することにより、あなたは本規約のすべての条件に同意したものとみなされます。

第1条(適用)

  1. 本規約は、本サービスが提供される条件および当社とお客様との間に生じる権利義務関係を定めることを目的とします。
  2. 本規約は、お客様が本サービスを利用するすべての場合に適用されます。
  3. 本規約の内容が本サービスに関する他の記述と矛盾する場合は、本規約が優先するものとします。ただし、当社がお客様と別途締結した契約がある場合は、当該契約が本規約に優先して適用されるものとします。
  4. 本規約のほか、本サービスに関する各種ガイドライン、FAQなど、当社が別途定める規定やルールがある場合があります。これらの規定やルールのうちお客様が同意したものも本規約の一部とみなされ、お客様はこれを遵守するものとします。

第2条(用語の定義)

  1. 登録ユーザー: 本サービスに登録するために必要なデータを入力して本サービスの機能を利用する法人等をいいます。
  2. 利用者: 本規約に基づき登録ユーザーが本サービスの利用を認めた登録ユーザーの役員及び従業者を意味します。
  3. お客様:登録ユーザー及び利用者の総称を意味します。
  4. 知的財産権: 著作権、特許権、実用新案権、意匠権、商標権及び不正競争防止法上の権利(この権利を取得または登録される権利を含む)を意味します。
  5. 著作権: 著作権法第21条から第28条まで規定された権利を意味します。
  6. コンテンツ: 本サービスで利用されるテキスト、文書、画像、写真、映像、音楽、音声、ソースコード、ソフトウェアならびにこれらに類する情報をいいます。
  7. 入力データ: 利用者が本サービスで入力したプロンプトや情報、アップロードするファイル、本サービスによって解釈されるコンテンツおよびその生成に使用されるプロンプトを意味します。
  8. 出力データ: 利用者が本サービスで提供した入力データを解釈して生成された成果物で、利用者に提供されるコンテンツを意味します。

第3条(お客様の責任)

  1. お客様は、本サービスを利用するために必要な機器、ソフトウェア、通信手段等のアクセス環境を自己の責任と費用で適切に準備、設置、操作するものとします。 当社は、お客様のアクセス環境については一切関与せず、一切の責任を負いません。
  2. お客様は、出力データが、自分が提供した入力データを解釈して生成されたものであることを理解し、自己の責任と判断で利用するものとします。
  3. 当社は、出力データの正確性、完全性、有効性、有用性、安全性等を確認または保証する義務を負わず、その責任を負いません。 出力データおよびそれを用いて作成したコンテンツの利用方法および結果については、お客様が責任を負うものとします。
  4. 本サービスを利用して作成されたコンテンツに関連して、お客様と第三者との間で紛争が発生した場合、当該お客様は自らの費用と責任で当該紛争を解決するものとします。 また、当該紛争により当社に損害を与えた場合、お客様は当社にその損害を賠償するものとします。
  5. お客様が本サービスで提供した入力データに誤りがあった場合、または入力データの追加により出力データの提供遅延若しくは不適合な結果が生じた場合、当社は一切の責任を負わないものとします。

第4条(登録)

  1. 本サービスの利用を希望する者は、本規約を遵守することに同意し、かつ当社の定める一定の情報(以下「登録事項」といいます。)を当社の定める方法で当社に提供することにより、本サービスの利用の申し込みをすることができます。
  2. 当社は、当社が定める基準により、登録ユーザーの登録の可否を判断し、登録を認める場合は、その旨を当該登録ユーザーに通知します。 登録は、当社または当社の提携先が通知を行った時点で利用登録が完了したものとします。
  3. 登録が完了した時点で、本規約に基づくサービス利用契約が登録ユーザーと当社の間に成立し、登録ユーザーは本サービスを利用できるようになります。
  4. 当社は、登録ユーザーが次のいずれかに該当する場合、登録および再登録を拒否することができるものとし、その理由を開示する義務はないものとします:
    • 提供した登録事項に虚偽、誤り、または記載漏れがある場合。
    • 本規約に違反し、または違反するおそれがあると判断した場合。
    • 過去に当社との契約に違反した者またはその関係者であると判断される場合。
    • 過去に退会処分を受けたことがある場合
    • 反社会的勢力に関係する者
    • 反社会的勢力と交流し、またはその関係者であると判断される場合
    • 反社会的勢力に自らの名義を利用させる場合。
    • その他、当社が適切でないと判断した場合。
  5. 登録ユーザーは、登録事項に変更があった場合、当社が定める方法により速やかに変更内容を通知するものとします。

第5条(データ管理)

  1. 当社は、入力データ及び出力データについて、細心の注意を払い、安全に管理するよう努めます。
  2. 当社は、お客様に関するデータ及び入力データ、出力データを個人、企業、送信内容を特定しない形で集計し統計情報(ビッグデータ)として用い、以下の利用目的で利用するできるものとします。
    • 収集する統計情報: メッセージ送信数、利用AIモデル、トークン数、応答メッセージ評価、送信データのカテゴリ、送信データのトピック(一般キーワード)、プロンプト自動生成数、プロンプト改善履歴、共有数、いいね数、ブックマーク数 など
    • 統計情報の利用目的: 本サービスの改善、本サービス内でのメール通知、お知らせ、広告・マーケティング、利用動向調査 など
  3. 権限を持つ管理者が設定されている場合でも、特定の利用者によって作成されたコンテンツ、入力データ、出力データの内容は、当該利用者以外の利用者が閲覧、開示、修正、削除することは共有機能を利用している場合を除きできません。 また、管理者が当社にこのような要求をした場合でも、当社はこれに応じません。

第6条(利用料金)

  1. 本サービスの利用料金・利用プランは「価格・機能(https://ai-chat-campaign.getin.co.jp/%e4%be%a1%e6%a0%bc%e3%83%bb%e6%a9%9f%e8%83%bd/)」に記載されたものとします。
  2. 利用料金は、利用プランの月額基本料金とクレジット追加チャージによる従量料金で構成されます。
  3. 利用クレジット数が利用プランの基本クレジット(クレジット追加チャージによる追加クレジットを含む)に達した場合、生成AIモデル選択や画像生成など本サービスの一部機能を制限した制限モードでの利用となります。制限モードの利用で一定数のクレジットに到達した場合、本サービスの機能が利用不可となる利用停止モードになります。なお、クレジット追加チャージを実施した場合は制限モード及び利用停止モードは解除されます。
  4. クレジット追加チャージは手動チャージと自動チャージによるチャージ方法があります。自動チャージに設定している場合、利用クレジット数が基本クレジットに達した段階でクレジットが自動で追加チャージされます。
  5. 利用料金(月額基本料金とクレジット追加チャージ)の返金は不可とします。
  6. 当社は、本サービスの提供内容の変更等により、登録ユーザーの承諾なく利用料金および追加クレジットの単価(1クレジットあたりのトークン数)を改定または部分的に変更する場合があります。この場合、当社は、登録ユーザーに対し、当社が定める方法により改定内容を事前に通知します。
  7. 登録ユーザーが申し込む利用プランによって無料トライアル期間が設定されることがあります。無料トライアル期間中は、月額基本料金は無料となりますが、クレジット追加チャージによる従量料金は発生します。なお、無料トライアル期間の提供の有無は、当社が定めるものとします。

第7条(支払方法等)

  1. 登録ユーザーは、当社に対して当社が別途定める利用料金を支払う必要があります。
  2. 利用料金は、利用期間ごとに発生します。利用期間は、利用開始手続きが完了した時点から、当社が別途定める期間を経過するまでの間とします。
  3. 利用料金は、当社が発行する請求書に基づき支払うか、本サービスを取り扱う販売店にてパッケージを購入して支払うものとします。
  4. 登録ユーザーが利用料金の支払を遅滞した場合、年14.6%の割合による遅延損害金を当社に支払うものとします。

第8条(解約)

  1. 登録ユーザーは、当社が定める方法により、本サービスの利用を停止することができます。
  2. 登録ユーザーは、利用期間が経過する前に本サービスを解約した場合でも、当該利用期間が経過するまでの期間、本サービスを引き続き利用することができます。
  3. 当初の利用期間に関する利用料金は、登録時にお支払いいただきます。
  4. 登録ユーザーが本サービスを解約した場合(本サービスから退会した場合を含みます)、利用期間が経過する前であっても、お支払いいただいた利用料金(残存する利用期間に関する利用料金も含みます)は、理由の如何を問わず、返金いたしません。

第9条(コンテンツの権利)

  1. 本サービスを利用して出力したデータおよび出力データを使用して作成したコンテンツの著作権は、出力したお客様に帰属するものとします。ただし、当該コンテンツの作成のために入力したデータが第三者の著作物である場合はこの限りではありません。
  2. お客様は、当社に対し、本サービス上で入力するデータについて、自ら使用し、当該入力データを出力したコンテンツを公開(以下「投稿」といいます)する正当な権利を有していることおよび入力データが第三者の知的財産権その他の権利を侵害していないことを表明し、保証するものとします。
  3. お客様は、著作者の許諾を受けていない著作物を集中的に入力し、当該著作物に類似したデータを出力させ、当該出力データを使用したコンテンツを作成してはならないものとします。前文に違反した結果、当該著作者との間で生じた紛争は、お客様の費用と責任で解決するものとし、当該紛争により当社に損害を与えた場合には、当該損害を賠償する責任を負うものとします。
  4. お客様は、本サービスの性質上、入力データから生成された結果出力されたコンテンツが、過去または将来、当該お客様以外の利用者による本サービスの利用により生成されたコンテンツと同一または類似する可能性があることを予め承諾するものとします。

第10条(知的財産権)

  1. 本サービスに関する知的財産権は、すべて、当社または当社にライセンスを許諾している者(以下「ライセンサー」といいます)に帰属するものとします。本規約に基づく本サービスの許諾は、当該知的財産権の許諾を意味するものではありません。
  2. 当社またはライセンサーは、お客様が入力したコンテンツを除き、本サービスを構成するコンテンツについても、一切の知的財産権を有しており、当該権利は法令により保護されています。
  3. 本サービスに含まれるソースコードのうち、オープンソースライセンスに基づいて提供されるものについては、当該オープンソースライセンスの中で、本規約よりも優先して適用されることが明示的に規定されているものとします。条項が含まれている場合は、当該条項が本規約に優先して適用されます。
  4. お客様は、事前に当社の書面による承諾を得ることなく、いかなる手段によるものであれ、本サービスを構成する当社の保有するコンテンツを収集、複製等をしてはならないものとします。
  5. お客様は、事前に当社の書面による承諾を得ることなく、本サービスを構成するコンテンツを使用(転載、スライドを含む、レッスンへのリンク等を含みます)、学習教材の作成、提供、販売等を行うことはできません。

第11条(禁止事項)

お客様は、本サービスの利用にあたり、以下の各号のいずれかに該当する行為または該当すると当社が判断する行為をしてはなりません。

  1. 法令に違反する行為または犯罪に関連する行為
  2. 当社またはその他の第三者に対する詐欺または脅迫、暴行行為
  3. 法的責任を超えた不当な要求行為
  4. 風説を流布し、または偽計若しくは威力を用いて、相手方の業務を妨害し、または信用を毀損する行為
  5. 公序良俗に反する行為
  6. 当社またはその他の第三者の知的財産権、肖像権(パブリシティ権を含む)、プライバイシー、名誉、信用その他の権利または利益を侵害する行為
  7. 本サービスを通じ、当社またはその他の第三者に対し、以下のいずれかに該当する情報を送信する行為
    • 暴力的または残虐な表現を含む情報
    • コンピューター・ウィルスその他の有害なコンピュータプログラムを含む情報
    • 当社、他の利用者またはその他の第三者のプライバシー、名誉または信用を毀損する表現を含む情報
    • わいせつな表現を含む情報
    • 差別を助長する表現を含む情報
    • 自殺、自傷行為を助長する表現を含む情報
    • 薬物の利用を助長する表現を含む情報
    • 反社会的な表現を含む情報
    • チェーンメールなどの第三者への情報の拡散を求める情報
    • 不快感を与える表現を含む情報
    • 異性との出会いを目的とした情報
  8. 本サービスのネットワークまたはシステム等に過度な負荷をかけ、または本サービスの不具合を意図的に利用する行為
  9. 本サービスのプログラム、構成モジュール等を改変、解析、逆アセンブル、逆コンパイルまたはリバースエンジニアリングすること
  10. 本サービスの運営を妨害し、またはそのおそれのある行為
  11. 当社のネットワークまたはシステム等に不正にアクセスし、または不正なアクセスを試みる行為
  12. 当社またはその他の第三者に不利益、損害または不快感を与える行為
  13. 1つの企業・法人(1社)アカウントで複数企業・法人が利用をする行為
  14. 反社会的勢力に利益、便宜等を供与する行為
  15. 前各号の行為を直接若しくは間接に惹起し、または容易にする行為
  16. 前各号のほか、当社が不適切と判断する行為

第12条(本サービスの停止等)

  1. 当社は、次のいずれかに該当する場合、お客様に事前に通知することなく、本サービスの全部または一部を停止または中断することができるものとします。
    • 本サービスに関するコンピュータ、システム、通信回線等の点検または保守作業を定期的または緊急に行う場合。
    • システムや通信回線の障害、誤操作、火災、停電、天災、過度なアクセス集中、不正アクセス、ハッキング等の不慮の事故または不可抗力によるサービス提供が困難な場合。
    • その他、当社が本サービスの停止または中断が必要と判断した場合。
  2. 前項各号の事由が30日を超えて継続する場合、当社は、お客様に当社が定める方法で通知することにより、本サービスの利用を解除することができるものとします。
  3. 本条に基づく措置によりお客様に損害が発生したとしても、当社はその責任を負わないものとします。

第13条(利用停止など)

  1. 当社は、登録ユーザーが次のいずれかに該当する場合、事前に通知することなく、本サービスの利用を一時的に停止したり、必要に応じて登録ユーザーとしての登録を抹消したり、サービスの利用を解除することができるものとします。
    • 本規約のいずれかの条項に違反した場合、または違反するおそれがある場合。
    • 支払停止もしくは支払不能となり、または破産手続開始、民事再生手続開始、会社更生手続開始、特別清算開始もしくはこれらに類する手続の開始の申立てがあった場合
    • 解散、事業の全部もしくは重要な一部の譲渡、合併、分割がなされた場合、またはそれらの決議がなされた場合
    • 監督官庁から営業停止、営業免許、営業登録の取消しその他の公権力の処分がなされた場合
    • その他財産状況が悪化した場合、またはそのおそれがある場合
    • 当社に提供した登録事項の全部または一部に虚偽、誤記または記載漏れが判明した場合
    • 本サービスを1ヶ月以上利用していないと当社が判断した場合。
    • 当社からの問い合わせや連絡に対して、1ヶ月以上応答がない場合。
    • 第22条に違反し、または違反するおそれがある場合。
    • 未成年者、成年被後見人、被保佐人または被補助人のいずれかであり、法定代理人、後見人、保佐人または補助人の同意等を得ていなかった場合
    • 反社会的勢力等である、または資金提供その他を通じて反社会的勢力等の維持、運営もしくは経営に協力もしくは関与する等反社会的勢力等との何らかの交流もしくは関与を行っていると当社が判断した場合
    • 過去に当社との契約に違反した者またはその関係者と判断される場合。
    • 過去に本条に定める措置を受けたことがある場合
    • その他、当社が適切でないと判断した場合。
  2. 登録ユーザーは、前項各号に該当する場合、当社に対して負っているすべての債務を直ちに支払うものとします。
  3. 第1項の措置が取られた場合であっても、利用が停止された期間および残余の利用期間分の料金は返金されません。
  4. 第1項の措置により登録ユーザーに損害が発生したとしても、当社はその責任を負わないものとします。

第14条(本サービスの内容の変更または終了)

  1. 当社は、本サービスの内容を変更し、または本サービスの提供を終了することができるものとします。これらの変更または終了は、当社の裁量によるものとします。
  2. 本サービスの内容を変更または終了する場合、当社はお客様に事前に通知するものとします。通知方法は、当社が適切と判断する方法で行いますが緊急その他やむを得ない事情がある場合はこの限りでありません。
    1. 本サービスの運営・提供に必要なアップデートや設備等の保守を定期的又は緊急に行う場合
    2. システムや通信回線の障害、火災、停電、不慮の事故又は不可抗力によるサービス提供が継続できなくなった場合
    3. 天災地変(地震、噴火、洪水、津波)や戦争、暴動、騒乱、労働争議などの非常事態の場合
    4. 運営上又は技術上の理由、その他やむを得ない理由による場合
  3. 本サービスの変更または終了によりお客様に損害が発生したとしても、当社の故意または重大な過失による場合を除き、当社は一切の責任を負わないものとします。

第15条(免責事項)

  1. 当社は、本サービスがお客様の目的に適合すること、お客様が期待する機能、商品的価値、正確性または有用性、真実性、本サービスの利用がお客様に適用される法令または業界団体の内部規則等に適合すること、本サービスに欠陥がないこと等を保証するものではありません。
  2. 当社は、本サービスの利用により作成されたコンテンツが第三者の知的財産権その他の権利を侵害しないことを保証するものではなく、本サービスの特定の目的への適合性についても責任を負いません。 また、当社は、当該コンテンツに含まれるいかなる内容についても承認するものではなく、当該コンテンツは当社の見解や意見を表明するものではありません。
  3. お客様のID、メールアドレス及びパスワード等が第三者によって使用されていた場合、お客様が被った損害について、お客様の故意や過失の有無にかかわらず、当社は一切責任を負いません。
  4. 第三者によるクレジットカード等の不正利用が行われた場合、お客様と、第三者及びクレジットカード会社との間で処理解決するものとし、お客様の故意や過失の有無にかかわらず、当社は一切責任を負いません。
  5. お客様とクレジットカード会社、収納代行会社、その他金融機関などの間で紛争が発生した場合は、当該当事者双方で解決するものとし、当社は一切責任を負いません。
  6. 本サービスは、特定の問題に関する具体的な法的助言や医療の目的で提供されるものではありません。
  7. 当社は、本サービスを向上させるために、随時、改良、改善等の措置を講じることがありますが、お客様の要望に応じてこれを実施する義務を負うものではありません。
  8. 当社は、本サービスの変更、中断、中止、停止、終了または利用不能によってお客様が被った損害について、一切の責任を負わないものとします。
  9. 当社が何らかの理由で損害賠償責任を負う場合、その範囲は直接的かつ通常の損害に限り、当社が負う損害賠償責任額は、過去6ヶ月間に当社がお客様から受領した利用料金の合計額を上限とします。
  10. 当社の責任を免除する本規約の規定は、当社の故意または重大な過失によりお客様に生じた損害については適用されません。
  11. 本サービスに関連して、お客様と他のお客様または第三者との間で発生した取引、連絡、紛争等について、当社は一切の責任を負わないものとし、お客様は自己の費用と責任において解決するものとします。

第16条(お客様による損害賠償)

  1. お客様が本規約に違反し、当社または第三者に損害を与えた場合、お客様はその損害を賠償するものとします。
  2. 当社は、前項の損害賠償に代えて、前項の損害を回復し、またはお客様が不当に得た利益を返還させるために必要と認められる措置をとることができるものとし、お客様に当該措置を請求することができるものとします。

第17条(秘密保持)

  1. お客様は、本サービスに関連して当社がお客様に秘密として扱うことを要求し、提供したすべての情報について、秘密を保持するものとします。
  2. お客様は、当社の事前の書面による同意なしに、当該情報を第三者に開示または漏洩してはならないものとし、本サービスの利用目的以外の目的で使用してはならないものとします。

第18条(個人情報の取り扱い)

  1. 当社は、別途定める個人情報取扱方針に従い、お客様の個人情報を適切に取り扱います。
  2. お客様は、本サービスを利用することにより、当社のプライバシーポリシーに同意したものとみなされます。

第19条(本規約等の変更)

  1. 当社は、当社が必要と判断した場合、本規約を変更することができるものとします。 この場合、当社は、本規約の変更内容および変更後の本規約の内容ならびに当該変更の効力発生時期について、当該効力発生時期の相当期間前までに、当社ウェブサイトに掲載その他当社の定める方法により周知するものとします。
  2. 変更後の規約は、本サービスを提供する当社ウェブサイト上に表示・告知した施行日より効力を生じるものとし、お客様は定期的に本規約の最新の内容を確認する義務を負うものとします。
  3. 当該変更に同意できない場合は、本サービスを利用することはできません。 本規約の変更後、お客様が本サービスの利用を継続(投稿、閲覧その他本サービスの機能すべてを含みます)した場合は、変更後の本規約に同意したものとみなします。

第20条(通知)

  1. 本サービスに関する問い合わせその他お客様からの当社への連絡または通知は、当社が定める方法によるものとします。
  2. 当社がお客様に個別連絡を行う場合は、お客様が登録したメールアドレスに電子メールを送信するものとします。お客様は、登録したメールアドレスを常に最新の状態に保つものとし、メールアドレスが変更された場合は、速やかに当社に通知するものとします。
  3. 当社がお客様に電子メールを送信した場合、お客様が電子メールを実際に受信しなかった場合でも、当社が当該電子メールを送信した時点で有効に通知されたものとみなします。
  4. お客様は、当社からの電子メールを受信できるよう、電子メールの受信環境を適切に管理するものとし、受信不能による不利益については、お客様が責任を負うものとします。

第21条(サービス利用契約上の地位の譲渡等)

  1. お客様は、事前に当社の書面による承諾を得ることなく、本サービスの利用に関する契約上の地位を第三者に譲渡、貸与、移転、ライセンス、担保設定その他の処分をすることはできません。
  2. 当社が第三者に本サービスに関連する事業を譲渡する場合、当該事業譲渡に伴い、サービス利用契約上の地位および本規約に基づく権利および義務(お客様の登録情報等を含みます)を第三者に譲渡することができるものとします。この場合、お客様は予めこれに同意したものとみなされます。

第22条(分離可能性)

  1. 本規約のいずれかの条項またはその一部が、関係法令により無効または執行不能と判断された場合でも、残りの条項および部分は引き続き有効に適用されるものとします。
  2. 無効または執行不能と判断された条項は、当該法令により許容される最大限の範囲内で、本規約の本来の意図を反映するように解釈されます。

第23条(準拠法および管轄裁判所)

  1. 本規約は、日本法を準拠法とし、日本法に従って解釈するものとします。
  2. 本規約および本規約に関わる一切の紛争については、その少額に応じて、東京簡易裁判所または東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

 

PRIVACY POLICY

プライバシーポリシー

株式会社ゲットイン(以下「当社」といいます。)は、「ナレフルチャット」(以下「本サービス」といいます。)を提供するにあたり、お客様の個人情報の安全管理、適切な保護を実施いたします。

以下に当社の個人情報保護方針を掲げます。

  1. 基本事項
  1. 当社が個人情報を直接的に収集する場合は、事前に個人情報利用目的を明示し、ご本人の同意をいただいた上で収集します。
    また、不正な手段での収集は一切行いません。
  2. 個人情報への不正アクセスまたはその滅失・き損及び漏洩等のリスクに対しては、合理的な安全対策及び予防・是正処置を講じ、事業の実情に合致した経営資源を注入し個人情報セキュリティ体制を継続的に向上させます。
  3. 個人情報保護に関する法令およびその他の規範を遵守します。
  1. 利用目的
  1. 本サービス利用企業の社員(役員を含みます。以下同じ。)情報
    • 本サービスのサービス提供のため
    • 本サービスに関する配信やお知らせ等のご案内のため
    • 新機能追加、機能改善、不具合調査、新サービスの開発のため
    • 個人として特定できない形で統計情報として集計し、利用に関する動向調査、資料とするため
    • 広告、及びマーケティングのため
  2. 本サービス利用企業の担当者情報
    • 本サービスのサービス提供のため
    • 本サービスに関する配信やお知らせ等のご案内のため
    • 新機能追加、機能改善、不具合調査、新サービスの開発のため
    • 個人として特定できない形で統計情報として集計し、利用に関する動向調査、資料とするため
    • 広告、及びマーケティングのため
    • お問い合わせ対応のため
    • キャンペーン、アンケートの実施、及び商品、景品の発送のため
  3. 本サービスへの問い合わせ・アカウント申込で取得する個人情報
    • 本サービスのサービス提供のため
    • 問い合わせ内容に対応、回答するため
    • 本サービスを含む当社のサービスに関する広告やご案内、資料送付のため
    • 個人として特定できない形で統計情報として集計し、資料とするため
  1. 取得する個人情報
  1. 本サービス利用企業の社員情報
    本サービス利用企業が本サービスにご登録いただく社員の氏名、メールアドレス、所属部署、役職などの社員情報等
  2. お問い合わせ情報
    お問い合わせ入力フォームへ記載いただく会社名、氏名、メールアドレス、お問い合わせ内容等の情報、当社から追加で依頼する確認事項等
  3. 端末及び接続情報
    お客様が本サービスを利用される際の端末機種名、OSバージョン、ブラウザ情報、広告識別子、IPアドレス、通信キャリア等の情報
  4. キャンペーン等の応募情報
    当社が実施するキャンペーンやアンケート等の入力フォームに記載いただく情報
  1. 個人情報の提供

当社は以下の場合を除き、お客様の個人情報を第三者に提供することはありません。

  1. ご本人の同意がある場合。
  2. 当社が処理する業務を当社の指定する外部の委託先に対して、その処理を委託するために当該社内個人情報を預託する場合。
  3. 当社が特定の業務目的のために適法な範囲において、提供または預託することを必要と判断した場合。
  4. 法令または行政機関により適法に開示を要求され、提供する場合。
  5. 情報主体又は公衆の生命、健康、財産などの重大な利益を保護する為に必要な場合。
  1. Cookie等の取り扱い
  1. Google Analytics
    当社は、お客様が当社サイトをどのように使用されているかを測定し、サービスを改善する為、Google Analyticsを利用しています。これらのツールではデータ収集の為にCookieを利用しています。どのような情報が収集・処理されるかについては以下のページからご確認いただけます。なお、この収集されるデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。
    Google のサービスを使用するサイトやアプリから収集した情報の Google による使用
    Google Analyticsを無効にされたい場合は、以下よりアドオンをインストールし、ブラウザのアドオン設定を変更する事で無効にすることができます。
    Google アナリティクス オプトアウト アドオン
  1. 個人情報の訂正、開示請求、利用停止

お客様ご本人の個人情報の訂正、開示、利用停止を希望する場合は、第7項に定める問い合わせ先(Eメール)に連絡することにより、個人情報の訂正、開示、利用停止を求めることができます。
お客様から求めを受けた場合は、速やかに対応致します。
ただしお客様とご連絡が確認とれないなどの場合、個人情報の訂正、開示、利用停止が対応できない場合がございます。

  1. お問い合わせ先

お客様の個人情報に関するお問い合わせにつきましては、以下の窓口で対応致します。
お問い合わせの際は、ご本人であることを確認させていただく場合がございます。
個人情報に関するお問い合わせ以外は対応しかねます。
※本サービス利用企業の社員であるご本人様からの、登録情報に関する開示等の求めには応じかねます。利用企業様のご担当者様までお問合せください。

【個人情報の取り扱いに関するお問い合わせ先】
〒107-0052 東京都港区赤坂4丁目2−19

Email:nakajimatakumi@getin.co.jp
個人情報保護管理者 中島 拓海

2025年5月1日制定